Amazon Payで税金を支払う方法とお得な理由

確定申告や予定納税などで税金を自身で支払う(給与天引きではない)ケースというのがあります。

国税庁が指定する支払い方法には、電子納税、スマホアプリ納税、クレジットカード納税、コンビニ納税(QRコード)があるのですが、スマホアプリ納税がお得です。

クレジットカードのポイントとか支払手数料とか、細かいことを気にしない人は別にどれで支払ってもいいんですが、自分で税金を支払うような人は結構な金額(数十万以上)を払う人もいると思うので、気にしておくとちょっと得した気分になります。

支払方法による違い

支払いによって得られるポイントといえばクレジットカード支払い時のポイントがありますが、税金を納めるときにクレジットカードで支払うのはやめましょう。支払い金額に応じた決済手数料を取られます。

国税クレジットカード支払いサイトより引用

数万円の納税であれば数百円で済むんですが、高額になると地味に無視できない金額になります。例えば、60万円納税するなら5,016円も決済手数料を取られます(以下のサイトで決済手数料を計算できます)。
国税クレジットカード支払いサイト(決済手数料計算もこちら)

そこで、スマホアプリ納税という手法を使います。これはPayPayやR Pay、d払い、Amazon Payといった決済アプリを指します。スマホアプリ納税は決済手数料がかかりません

AMEXの多くのカードは、クレジッドカードで直接国税を支払う場合、クレジットカード側のポイント利率が悪くなるほか、支払い金額に上限があります。
国税お支払いに伴う加算ポイント/マイルに関するお知らせ

Amazon Payの支払いがお得(AMEXクレカの人向け)

僕はAMEXのクレジットカードでポイントを貯めているんですが、その場合はAmazon Payがお得です。※他のクレジットカードも当てはまるかもしれません。

AMEXのクレジットカード(僕が保有しているのはマリオットボンボイAMEXプレミアムAMEXゴールドプリファード)は、決済額に応じたクレジットカード側のポイント積算があります。

多くのカードでは、決済アプリを介してのクレジットカード利用はクレジットカード側のポイント積算率が悪くなります
(参考)AMEXクレジットカードのポイント加算対象外/積算率変更

クレジットカード通常ポイント積算率決済アプリ使用時
マリオットボンボイAMEXプレミアム100円=3マリオットポイント200円=3マリオットポイント
AMEXゴールドプリファード100円=1ポイント200円=1ポイント

しかし、Amazon Payというのはクレジットカード紐付けだけでなく、事前にAmazonサイトでAmazonギフトカードを購入してチャージするという仕様もあります。この場合、クレジットカードはあくまでAmazonサイト上での(ギフトカードの)買い物にしか使っていないので、通常ポイント積算対象なんです。

AMEXゴールドプリファードならさらにお得
対象加盟店でのお買い物で100円=3ポイントに。Amazonでの買い物も対象です(2024年12月現在)
※年間利用上限50万円まで

つまり、ポイント積算率は以下のようになります。

クレジットカード通常ポイント積算率決済アプリ使用時対象加盟店利用
マリオットボンボイAMEXプレミアム100円=3マリオットポイント200円=3マリオットポイント
AMEXゴールドプリファード100円=1ポイント200円=1ポイント100円=3ポイント

もちろん、クレジットカードの年間利用額基準を満たしたいときにも役立ちます。1回で数十万の支払いは逃せないですね。マリオットボンボイAMEXプレミアムなら年間150万円利用で翌年ホテル無料宿泊、年間400万円でマリオットプラチナ会員が付きますし、AMEXゴールドプリファードは年間200万円利用で翌年ホテル無料宿泊が付きますね。

国税支払いの流れ

お得にポイントを獲得し、クレカ決済手数料を回避するスマホアプリ納税の流れは以下です。

支払いの流れ
  • STEP1
    クレジットカードでAmazonギフトカードを購入

    ここではAMEXのクレカを例に進めます。普通にAmazonサイトで買います。

  • STEP2
    AmazonギフトカードをAmazonアカウントにチャージ

    Amazon Payからギフトカード残高払いができるようするため

  • STEP3
    国税支払いサイトでAmazon Payを選択し支払い

Amazonギフトカードを購入する前に以下の点を準備しましょう。
・国税支払いサイトでAmazon Payが使えるかどうか(最新の流れを実サイトでチェック)
・AmazonアカウントのAmazon Payアカウントの開設
・使用するクレカのポイント積算対象確認

Amazonギフトカードを購入&チャージ

まずはこのリンクからAmazonギフトカードを購入します。即チャージ(都度チャージ)とか、コードがメールで来て自分で反映するタイプとかいろいろあります。ポイントを積算したいクレジットカードで購入します。

チャージが終わるとこちらのページにAmazonギフトカードの残高が表示されます。Amazonサイトから、アカウントサービス>お客様の支払い方法と進んでも確認できます。

僕は都度チャージタイプで、購入後に自動でAmazonギフトカードに反映されるものを購入しています。1年に数回しかやらないのでつい不安になり、毎度数百円で試してから残り金額をチャージするようにしています。

1度に10万円以上チャージすると不正利用防止の観点でAmazonアカウントが一定期間ロックされるという口コミを見たことがあります。僕は経験したことはないですが、期日ギリギリの支払いの場合は、念の為小分けにしてチャージしています。

Amazon Payのアカウント登録

僕は最初にAmazon Payを始めるときに混乱したんですが、Amazon Payは他社のPayPayやR Payのようにアプリがあって支払うようなものではなく、Amazon Payに対応したWEBサイトでの支払い時にAmazonアカウントに登録されたクレカやチャージ済みのAmazonギフトカードから支払うというモデルのようです。

App Storeで探したけどアプリが全然見つからなくて戸惑ったんですが、必要なのはAmazonアカウントとAmazon Payへの登録です。

国税庁のサイトから支払いサイトに行きます。国税庁のホームページに「国税スマートフォン決済専用サイト」と記載されたリンクがあるので、そこからアクセスするようにしましょう。

スマートフォンからしかアクセスできませんのでご注意ください。

令和7年2月1日以降は、e-Tax経由でないとこのサイトからの支払いができなくなるようです。

注意事項をチェックして次へを選択します。

使用したい支払い方法を選択します。ここではAmazon Payを選択します。

納付情報を入力します。整理番号がある場合はその記載を、納付先税務署は管轄税務署を選択します。

納付する国税を選択します。

課税期間や申告区分は、国税庁から届く案内に記載があります。確定申告や予定納税(予定1期、予定2期)は申告区分で選択します。

以下の画面からAmazon Payを選択します。

ギフトカードにチャージがある状態でアクセスすると、以下のように残高が表示されます。

最後に納付内容を確認して、納付を選択します。

これで納付は完了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました